ベルカント唱法についてはこちら

オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」のあらすじ、ストーリー、登場人物、アリア等を解説。【ベッリーニ作曲】

こんにちは。
オペラあらすじ入門ガイドの管理人、リサです。

今日はベッリーニ作曲のオペラ「カプレーティ家とモンテッキ家(カプレーティとモンテッキ)」の
あらすじ、ストーリー、登場人物、アリア等を
ざっくり&じっくり解説していこうと思います。

スポンサードリンク

目次

ベッリーニ作曲、オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家(カプレーティとモンテッキ)」の基礎知識

【原題】
I Capuleti E I Montecchi

【作曲者】
ヴィンチェンツォ・ベッリーニ

【台本】
フェリーチェ・ロマーニ

【初演】
1830年3月11日 ヴェネツィア・フェニーチェ座

【上演時間】
2時間 (第一幕1時間、第二幕1時間)

【登場人物】
ジュリエッタ(S) カプレーティ家の娘でロメーオの恋人
ロメーオ(Ms) モンテッキ家の当主でジュリエッタの恋人
カペッリオ(Bs) ジュリエッタの父親でカプレーティ家の当主
テバルド(T) カペッリオが決めたジュリエッタの婚約者
ロレンツォ(Bs) カプレーティ家の医師

【設定】
13世紀のイタリア、ヴェローナ

ざっくり版 あらすじ、ストーリー

カプレーティ家の当主カペッリオは、敵対していたモンテッキ家との戦いでモンテッキ家のロメーオに息子を殺され、復讐しようと考えていた。
しかし、ロメーオはカペッリオの娘のジュリエッタの恋人だったのだ。
婚約者のテバルドと結婚させられそうになったジュリエッタは、ロレンツォ医師の知恵を借り、ロメーオのもとへ行こうとする。
ロレンツォの指示するままに、ジュリエッタは薬を飲んで仮死状態になる。

彼女が死んだと勘違いしたロメーオは、悲しみに耐え切れず自分も毒をのむ。
すぐにジュリエッタが目を覚ますが、ロメーオは彼女の腕の中で息絶える。
ジュリエッタも剣で自分の胸を刺し、ロメーオのあとを追う。
両家の人々によって、死んだ二人が発見される。カペッリオは「誰が殺したのか」と真実を知ろうとするが、その問いに「あなたが」とロレンツォが答え、みな悲しみに暮れるのだった。

スポンサードリンク

じっくり版 あらすじ、ストーリー

※あらすじ内に出てくる数字をクリックすると、その場面で歌われるアリアのタイトルに飛びます。

【第一幕】

13世紀のヴェローナ。カプレーティ家とモンテッキ家は敵対しており、戦いを続けている。
カプレーティ家は当主カペッリオの息子をモンテッキ家の若き当主ロメーオに殺されたことから、復讐を誓っている。厚かましくもロメーオが和解したいと言って来ているとカペッリオが語っている。

カペッリオの甥のテバルドも復讐を成功させ、ジュリエッタとの結婚をすすめたいと話している(※1)。

カペッリオはテバルドとジュリエッタをすぐに結婚させようと計画し、結婚式をしようとする。

そこにロメーオがやって来て、和解を申し入れ、和解の証として愛し合っているジュリエッタとの結婚を許して欲しいと頼む(※2)。
しかしカペッリオは聞く耳を持たず拒否し、ジュリエッタとテバルトの結婚、そして両家の今後の対立を再び宣言する。

その頃、ジュリエッタは部屋で結婚する事への悲しみとロメーオへの愛を歌う(※3)。

そこに医師のロレンツォが、ロメーオをともなってやってくる。ロメーオは二人で逃げようと言うが、ジュリエッタは、名誉や家族の絆などからは逃れられないとためらいを見せる(※4)。
ロメーオはジュリエッタを説得するが、一旦は諦めて帰っていく。

その後、ジュリエッタとテバルドの結婚式の準備がすすめられる。ロメーオは変装して結婚式に乱入しようと様子を伺い、すきを見てジュリエッタの部屋に再び現れる。
再度ジュリエッタに一緒に逃げようと提案するが、カペッリオとテバルドに発見されてしまう。そこへモンテッキ家の家臣がきて争いになってしまう。

スポンサードリンク

【第二幕】

一人取り残され、ロメーオを心配するジュリエッタ。
ロレンツォがやってきてロメーオは無事だと告げる。だが、このままではジュリエッタはテバルドと結婚させられる、それを防ぐためには仮死の薬を飲んで死んだと思わせて逃げるしかない、と提案する。

ジュリエッタは怖がりながらも薬を飲む(※5

そこへカペッリオが来てテバルドと一緒に行けと命令する。ジュリエッタは父に許しを求めるが、聞き入れられず部屋へもどる。

ロメーオはロレンツォと待ち合わせるが、ロレンツォはカペッリオの家臣に見張られていて来ることができない。そこでロメーオはテバルドとはち合わせてしまい、二人は戦いを始めるが、嘆きの歌に戦いを中断する。ジュリエッタの葬儀がとりおこなわれていたのだ。

カプレーティ家の墓地にロメーオがやってくる。ロメーオはジュリエッタの死に絶望し(※6)、悲しみのあまり自分も服毒する。

ちょうどその時にジュリエッタは息を吹きかえすが、ロメーオは息を引き取るところだった(※7)。ロメーオの死に耐えられず、ジュリエッタも悲しみのあまり自分の胸に剣を刺して死んでしまう。

そこへ両家の人々が駆けつけ、二人の亡骸を発見する。カペッリオは「誰が殺したのか」と犯人をつきとめようとするが、ロレンツォたちは「あなたが二人を死に追いやった」とカペッリオを責め、二人の死を悼むのだった。

オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」のアリア&聴きどころ

※数字部分をクリックするとあらすじ内のアリアが歌われる場面に飛びます。

※1
テバルドのアリア
E’ serbato a questo acciaro この剣はそのためにある

※2
ロメーオのアリア
Se Romeo t’uccise un figlio たとえロメーオがあなたの息子を殺したとしても

※3
ジュリアエッタのアリア
Oh! Quante volte ああ、幾たびか

※4
ジュリエッタとロメーオの二重唱
Ah! da me che piu’ richiedi   ああ、これ以上何を求めるのか

※5
ジュリエッタのアリア
Morte io non temo 私は死を恐れません

※6
ロメーオのアリア
Deh! tu, bell’anima ああ、君の清らかな魂が

※7
ジュリエッタとロメーオの二重唱
Ah! Crudel! che mai facesti!  ああ、なんて残酷なことを

スポンサードリンク

オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」についての私的解説

世界的に有名すぎるほど有名な「ロミオとジュリエット」のお話です。

ただ、ベッリーニのオペラはイタリアの民話などが原作となっており、シェイクスピアの戯曲とは関係していません。

主人公はもちろんロメーオ(ロミオ)とジュリエッタ(ジュリエット)ですが、ロメーオは女声のメゾソプラノで歌われます。

男の役なのに女性が歌うのは不思議に思われるかもしれませんが、女声で歌われることによって、成熟していない若い男性(青年のちょっと手前ぐらい?)のキャラクターをあらわす事はオペラでは良くある事なのです。

雰囲気としては、まだ声変わりしていないぐらいの高い声で喋っている感じを想像して頂ければ分かるかと。

このオペラはシンプルなストーリーではありますが、意外とオペラで全幕上演されることがありません。

私個人の見解では、女性2人が主役というのが興行的にイマイチだと思われているのでは?と考えています。

ではなぜ、このオペラがある程度知られているのかというと、第一幕のジュリエッタのアリア「Oh! quante volte(ああ、幾たびか)」が非常に有名だからです。

このアリアは単独で演奏会などで歌われることが非常に多いため、このオペラの存在自体も認識されていると言っても過言ではありません。

ジュリエッタの見せ場のアリアではありますが、アリアとしてはそれほど長くなく音域もそこまで広くはないので、そこまで歌いこんでいないオペラアリア初心者でもチャレンジできそうに感じられます。

ですが、ベッリーニの川のように流れるシンプルなメロディはきちんと訓練されていないとなかなか美しく歌えるものではなく、ソプラノにとって音域が狭いことや高い音が出てこないことが逆に歌いにくさにもつながってしまいます。

一見簡単そうに思えてしまいますが、実はきちんと歌えるテクニックがないと逆にテクニックのなさが露呈してしまう怖さもあるのです。

この話はこのオペラ全般において言えることです。

他のオペラよりも比較的地味であり、ストーリーや音楽も華やかさはやや劣ります。
かつ、歌い手はきっちりとベルカント唱法で歌わないと音楽が成立しないため、上演が難しいと思われているのでしょう。

そのかわり、全てが揃えばベッリーニの美しい音楽と舞台で悲劇の物語にどっぷり浸かれること間違いなし。

チャンスがあれば、ぜひ良いキャスティングで生で聴いてみたいオペラですね。

管理人のおすすめCDはこちら↓↓

とにかく見た目が美しく、主役2人が素晴らしいです。

以上、
「オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家(カプレーティとモンテッキ)」のあらすじ、ストーリー、登場人物、アリア等を解説。【ベッリーニ作曲】」
でした。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次